風雨

2007年9月6日 学校
風雨
そういえば先日、信越本線の復旧の目途が立ったというニュースがありました。運転再開は9月13日とのこと。それにしても早いですね、驚きました。あれだけの被害にもかかわらず、2ヶ月足らずで再開まで漕ぎつけるというのは、なかなかのもの。私は3ヶ月くらいかかると思ってたんですが、幹線だけあってか迅速な復旧。

しかし、台風は依然接近中。明日未明にかけて関東を通過する模様ですが、果たして学校はあるのでしょうか。まぁそれより、折角復旧の目途が立ったところですので、本州中央部を直撃する今回の台風で再度被害が出ることのないよう祈っておくとしましょう。

書道
今学期から篆書に入りました。印章などに見られる書体です。ということで全く左右対称な「皇帝」を書くことに。簡単そうに見えてこれが存外難しい。線を引くことにのみ気を取られてるとただの作図になってしまいます。

数?
前回に引き続き、実習生(?)による授業。外接正多角形を限りなく円に近づけていくと、外周が3.14に近づいていくのが分かって、「おー円周率だ」という、ただそれだけの話ww それにしても人が多いですね。しかも計算過程を写真に撮られるという謎のイベントも発生。

体育
水泳でした。寒かったです。そして結構泳がされたものだから、終盤は半分脱力状態ww また明日もあるんですね・・・メドレーとのことです。

夕方からは某会へ。で、「例の答案」が返却されました。数学、一体何なんだこれは・・・orz まぁ英語はそこそこ取れてたので良しとしましょう( ´・ω・`)

写真:快速線&緩行線@高槻〜山崎
あと1本くらい列車が入ってくれたらいかにも複々線らしい画面になると思うのですが、実際そう上手くはいきません。

831文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索