長月

2007年9月1日 日常
長月
8月は往ってしまった。

月が変わる時はたいていの場合新鮮味とかその他諸々の感動みたいなものを感じたりしますが、どうも8→9というこの変化には独特の哀愁を見出す。加えて、一気に現実に引き戻された感も。

そして、「2学期」という名をもった無形物が強大な力を帯びてひたひたと私に近づいてくるのですよ・・・というほど夏休みに未練が残っているわけでもないのですが、まぁしかし夏休みは終わった、というかほぼ終わったようなもの。それほどあっという間に過ぎて行ったのだから、きっとそれなりの中身も伴ってきたのだろうと、是非とも適当な楽観をしておきたいところですww

さて、今日は9時頃に起床。午前中は保健に着手。生憎スキャナーという利器を所持していないので、机の上に三脚を立てて流れ作業的に15枚を撮影しました。印画されたそのものではなく、写真用紙の目の方が忠実に再現されたのは仕方ないとして、とりあえず文書上で並べてみたところで作業は中断。どうやら以前配られたA4の紙を紛失した模様ww

午後は某会でした。あと乗るたびに思うこと、銀座線の渋谷駅は券売機周辺の旧態依然とした姿が実に良い感じの雰囲気を醸し出してます。てか銀座線といえばボロい駅がたくさん並んでるイメージがあったのですが、ほとんどが綺麗に生まれ変わりましたね。

写真:4070レ@八丁畷
高速貨物扱いの石油返空列車です。高崎機関区のスター、535号機が先頭に立ち逆光の八丁畷に進入。

678文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索