期末となると毎度毎度同じタイトルをつけてるような気がしてなりませんが、そこはまぁ気にしない方針でww いつの間にか7月が到来してて、いつの間にかN700系がデビューしてて(今朝の朝刊で思い出しました)、そしていつの間にか期末ですよ。何と早いことか。さて、そういうわけで1日目でした。
・漢文
まず、漢字は適当でも何でも良いから分からないところは埋めておくべきだった・・・どうもそういうことが出来ないww 試験範囲が定かではなかったのですが、ひとまず近體詩百選に目を通しておいたのはそこそこ良かったかもしれません。あとは自作の五言の対句を提出する必要があるわけですか。
・古文
今までに比べると分量も増し、内容も難しく変貌してた感有り。和歌の問題は半ば適当に回答してしまったように思いますが、まぁ仕方ない。あとは歴史の穴埋めも出ましたねww
・化学
普通、というかそこまで凹んでないことを願いたい。クメン法があそこまで詳細に出るとは踏んでおらず、「ヒドロペルオキシドクメン」と書いてしまった・・・順番が逆orz まぁ化学は何とも微妙なところであります。
さて、明日は数?と英語ということで、カーソンに着手するとします。
写真:阪急梅田駅
たぶん8番線?くらいまであります。ターミナル駅ですね。
628文字
・漢文
まず、漢字は適当でも何でも良いから分からないところは埋めておくべきだった・・・どうもそういうことが出来ないww 試験範囲が定かではなかったのですが、ひとまず近體詩百選に目を通しておいたのはそこそこ良かったかもしれません。あとは自作の五言の対句を提出する必要があるわけですか。
・古文
今までに比べると分量も増し、内容も難しく変貌してた感有り。和歌の問題は半ば適当に回答してしまったように思いますが、まぁ仕方ない。あとは歴史の穴埋めも出ましたねww
・化学
普通、というかそこまで凹んでないことを願いたい。クメン法があそこまで詳細に出るとは踏んでおらず、「ヒドロペルオキシドクメン」と書いてしまった・・・順番が逆orz まぁ化学は何とも微妙なところであります。
さて、明日は数?と英語ということで、カーソンに着手するとします。
写真:阪急梅田駅
たぶん8番線?くらいまであります。ターミナル駅ですね。
628文字
コメント