・書道
例の「風信雲書」、全てを写すとはなかなか疲れましたね。なんか写経っぽい作業でした。1時間半ぶっ通しで小筆を持ちながら半紙に向かってるとさすがに疲れてきます。ところであれ実際はどの程度の時間で書き上げられたのでしょうかね。
・昼休み
やてさそ氏お久しぶりです。制帽を被ってみたら、「どっかのイベントに居そう」とのことww
・体育
ダッシュを何本も反復・・・確かに言われてみれば少しばかりか速くなったような「気がします」。まぁ最初の一歩が何よりも肝心ということですか。その後は卓球に興じ、至ってまったりww
・古文
中睡魔が襲ってきました。
放課後は練習の後、旅行委員会に微妙に出席。マニュアルが完成したようですね。あとは某会で、そして帰宅後は荷造り。なんかあっという間に終了。何だかんだで携帯する荷物の方が比較的に重くなるような予感がしないでもないww
写真:餘部鉄橋
「山陰本線 余部橋りょう」 見上げる鉄橋も美しいです。
520文字
例の「風信雲書」、全てを写すとはなかなか疲れましたね。なんか写経っぽい作業でした。1時間半ぶっ通しで小筆を持ちながら半紙に向かってるとさすがに疲れてきます。ところであれ実際はどの程度の時間で書き上げられたのでしょうかね。
・昼休み
やてさそ氏お久しぶりです。制帽を被ってみたら、「どっかのイベントに居そう」とのことww
・体育
ダッシュを何本も反復・・・確かに言われてみれば少しばかりか速くなったような「気がします」。まぁ最初の一歩が何よりも肝心ということですか。その後は卓球に興じ、至ってまったりww
・古文
中睡魔が襲ってきました。
放課後は練習の後、旅行委員会に微妙に出席。マニュアルが完成したようですね。あとは某会で、そして帰宅後は荷造り。なんかあっという間に終了。何だかんだで携帯する荷物の方が比較的に重くなるような予感がしないでもないww
写真:餘部鉄橋
「山陰本線 余部橋りょう」 見上げる鉄橋も美しいです。
520文字
コメント