の真っ只中なわけですが、それにしても今学期の時間割はスカスカの部分が多すぎて萎えるorz
・自治会総会
これだけのために1時間目から登校orz
・講演会
5時間目からは地域研究で午前中が恐ろしく暇になるので、半ば当然の如くこれに参加。最初20分くらいはしっかり聞いてたんですが、車の騒音とか何とか言ってたあたりから意識が朦朧としだして、中盤までは覚醒と睡眠の境をさまよってました。何故でしょうかね・・・別に寝不足というわけではないと思うのですが。最近どうもこういう講演会で眠くなりがちな気がする。まぁそれからは覚醒してたので良いですか。てかやはり睡魔は「来た」と感じた時が最後、もう逃れられない。
・地域研究
そして地域研究。2次計画書の作成。まぁそこそこにまとまって良い感じです。終日面談をやってた委員長氏は本当にお疲れ様でした・・・
といった火曜日。帰宅後はピアノ。嗚呼Mondschein( ´・ω・`)。
写真:鶴見線103系@海芝浦
ホームに佇む。
513文字
・自治会総会
これだけのために1時間目から登校orz
・講演会
5時間目からは地域研究で午前中が恐ろしく暇になるので、半ば当然の如くこれに参加。最初20分くらいはしっかり聞いてたんですが、車の騒音とか何とか言ってたあたりから意識が朦朧としだして、中盤までは覚醒と睡眠の境をさまよってました。何故でしょうかね・・・別に寝不足というわけではないと思うのですが。最近どうもこういう講演会で眠くなりがちな気がする。まぁそれからは覚醒してたので良いですか。てかやはり睡魔は「来た」と感じた時が最後、もう逃れられない。
・地域研究
そして地域研究。2次計画書の作成。まぁそこそこにまとまって良い感じです。終日面談をやってた委員長氏は本当にお疲れ様でした・・・
といった火曜日。帰宅後はピアノ。嗚呼Mondschein( ´・ω・`)。
写真:鶴見線103系@海芝浦
ホームに佇む。
513文字
コメント