確か昨年末、「師走最終週」というタイトルが存在したような気がするのですが、まぁそういうのを気にしだすと切りが無いので。過去の日記とタイトルがかぶってくるというのはなるべく避けておきたいかなとは思うのですがww そうは言っても結構重複がありそうですがね。さて、というわけで「如月最終週」です。
・地理
そういえば今日が最後の授業。送別会・・・彼泣いてしまいましたね。微妙な位置付けの授業でしたが、一応3学期のまとめということでしたか。てかもうじき地理とか国語とか着手した方が良いのかもしれません。
・世界史
詳しくは知らないのですが実習、ではなく研究授業みたいな感じの授業。授業風景を撮られてるってのが何ともww で、またアヘン戦争ですか・・・相当回数やってる気がしますが。
・昼休み
「ハエの追い出し」ということで生物実験室へ。この前の瓶に蛆がわいてました。で、親のハエの方は哀れにもアルコールの海へと訣別。てかあの容器に浮遊する大量のハエの死骸が何とも無残ww
夕方は某会。そういう感じの週明けでしたが、あっという間に期末が迫ってきてるという萎える週ですね・・・結局のところ全てが「あっという間」に終ってしまう感じ、3学期は。
写真:鶴見線103系@鶴見
T1編成海芝浦行。朝ラッシュ時は4番線も使用。
635文字
・地理
そういえば今日が最後の授業。送別会・・・彼泣いてしまいましたね。微妙な位置付けの授業でしたが、一応3学期のまとめということでしたか。てかもうじき地理とか国語とか着手した方が良いのかもしれません。
・世界史
詳しくは知らないのですが実習、ではなく研究授業みたいな感じの授業。授業風景を撮られてるってのが何ともww で、またアヘン戦争ですか・・・相当回数やってる気がしますが。
・昼休み
「ハエの追い出し」ということで生物実験室へ。この前の瓶に蛆がわいてました。で、親のハエの方は哀れにもアルコールの海へと訣別。てかあの容器に浮遊する大量のハエの死骸が何とも無残ww
夕方は某会。そういう感じの週明けでしたが、あっという間に期末が迫ってきてるという萎える週ですね・・・結局のところ全てが「あっという間」に終ってしまう感じ、3学期は。
写真:鶴見線103系@鶴見
T1編成海芝浦行。朝ラッシュ時は4番線も使用。
635文字
コメント