立春

2007年2月4日 日常 コメント (2)
立春
広辞苑曰、「二十四節気の一。太陽の黄経が315度の時。春の初め、太陽暦の2月4日頃。」で、黄経って何ですかってことで調べると、「天球上の1点から黄道に下した大円の足を、春分点から測った角距離。赤経と同じく、春分点から東の方へ測る。」・・・よく分からん。要はあと45度進んだら春分に至るってことですかね。

早めに起きるつもりが、目が覚めると11時30分・・・嗚呼。既に日は高く、空は晴れ渡り、差し込む温かな日差し、まぁこういう中でずっと布団に入ってるというのもなかなか居心地の良いものでしょう、朝に布団をはがした途端入り込んでくるあの冷気に比べれば全くもって。

あとは某会やってピアノ弾いてました、という立春。さて、バトンをやってみましょう。

【性格分析バトン】 from まゆげ氏

■貴方の性格を一言でいうと?

いきなり回答に困る質問・・・では「冷徹」としておきましょう。
 
■自分自身で解る貴方の性格は?

基本的に物事に妥協したくない性行があるのかもしれません。というか「完全に極める」ということになかなかの意義を感じるところなのですが。
 
■人からよく言われる貴方の性格は?

よく言われるのかどうか知りませんが、たぶん「几帳面」に見えるんでしょうかね。

■性格を変えようとしたことある?

特に無い・・・考え方の部分は別として、変えようとしたところで根底に据えられた本質の方は不変だと思うんですがね。

■人から頼まれたら断れない?

さすがに程度によりますが、断れないことが多いかもしれない。
 
■嫌がらせをされた。貴方はどうする?

無視が最も賢明でしょう。
 
■人が泣いてる。貴方はどうする?

分からない・・・場合によりけり。
 
■貴方はどんな人間か述べてください。

先ほども言ったように中途半端な妥協は好ましくないです。まぁそれが達成されているか否かは別として、特に興味ある物事に関しては、徹底的に突き進めるべきだと思いますね。
 
■貴方はどんな性格の人と相性がいいと思いますか?

冷静かつ快活で聡明な人でしょう。
 
■5人に回してください

では、
piasima.comさん
zitroneさん
やてさん

バトンは思いのほか時間を要しますね。

写真:大糸線E127系@信濃大町
松元行の普通列車。前面は雪化粧してます。

1034文字

コメント

やて
やて
2007年2月5日23:45

冷静で物事の本質を見通していること。(広辞苑)

くはね
くはね
2007年2月6日0:11

ぁ、「冷徹」のことですか・・・
適当に書いてしまいましたが的外してる感がorz

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索