元旦は既に一ヶ月前の彼方へ過ぎ去ってしまいました。もう2月ですか。まだまだ冬は続きますね・・・まぁ夏も良いですが、とはいえ案外冬も良いものです。春は何だかんだで知らない間に終ってて、秋もまた然り。結局夏か冬のどちらかに好みが限定されるんですが、しかしどちらとは決めがたいものがあります。
・書道
蘭亭序の冒頭「永和九年歳在」。なんか今回は難しかった・・・というよりかは集中がもってるか否かの問題に帰着するんですかね。彼の言う「目安の時間(=正午=午後0時)」になるまで終始真剣に書いてないと駄目かも・・・ぎりぎりまで気分を緩めてやってても後で焦るだけで大したものにはならないので。
・体育
ロードレースで持って帰ってたことを完全に忘れて体操着一式を家に放置・・・貸して下さったpiasima氏に感謝。今日は排球。「球技萎え」とか思ってましたが散々走った今や、むしろ歓迎ww なかなか面白かったですね。
・旅行委員会
1日目のコース別行動の候補地をリストアップ。来週までにそれぞれの資料を作ってこなければならないようで。あとはパネルの作成など。なんだかんだで17時くらいまでかかりました。
写真:DD16排雪列車@信濃大町
ラッセル機関車に遭遇。
606文字
・書道
蘭亭序の冒頭「永和九年歳在」。なんか今回は難しかった・・・というよりかは集中がもってるか否かの問題に帰着するんですかね。彼の言う「目安の時間(=正午=午後0時)」になるまで終始真剣に書いてないと駄目かも・・・ぎりぎりまで気分を緩めてやってても後で焦るだけで大したものにはならないので。
・体育
ロードレースで持って帰ってたことを完全に忘れて体操着一式を家に放置・・・貸して下さったpiasima氏に感謝。今日は排球。「球技萎え」とか思ってましたが散々走った今や、むしろ歓迎ww なかなか面白かったですね。
・旅行委員会
1日目のコース別行動の候補地をリストアップ。来週までにそれぞれの資料を作ってこなければならないようで。あとはパネルの作成など。なんだかんだで17時くらいまでかかりました。
写真:DD16排雪列車@信濃大町
ラッセル機関車に遭遇。
606文字
コメント