てか何で先週より1分近くも遅くなるんだorz 折り返してからしばらくした6km前後は地獄そのもので、ついでに、おそらく距離の勘定をミスってた気がしてならない・・・あと500mだと思ってたら実は1000mだったとかいう実に痛い誤りを犯してました、たぶん。そんなわけで色々と「orz」です、今日は。疲弊。
なんか思うに、中2の時が最も速かったような気がします。まぁ体力は別として、適当には運動しないと困るこということですね。肺活量が云々とかいう議論よりはむしろ脚の方で、脚力がついていってないような感じでしたorz
午後はサイゼリヤなどへ行ってマッタリ。でまぁ帰りにはビックカメラに寄ってでVistaを見てきました・・・さすがになかなか良さそうね感じですね。まぁもうしばらくしたら98→Vistaという大転機が訪れるはずです。あとはついでに一眼レフをいじったり。シャッターも切ったりしましたが、やはりコンデジとは違う・・・それにしても値がなかなか凄い。レンズの方も。とはいえ一眼はまだ当分先でしょうか・・・それまでS2ISで楽しみつつ練習ということですね。
写真:大糸線キハ52形@南小谷
跨線橋より。
541文字
なんか思うに、中2の時が最も速かったような気がします。まぁ体力は別として、適当には運動しないと困るこということですね。肺活量が云々とかいう議論よりはむしろ脚の方で、脚力がついていってないような感じでしたorz
午後はサイゼリヤなどへ行ってマッタリ。でまぁ帰りにはビックカメラに寄ってでVistaを見てきました・・・さすがになかなか良さそうね感じですね。まぁもうしばらくしたら98→Vistaという大転機が訪れるはずです。あとはついでに一眼レフをいじったり。シャッターも切ったりしましたが、やはりコンデジとは違う・・・それにしても値がなかなか凄い。レンズの方も。とはいえ一眼はまだ当分先でしょうか・・・それまでS2ISで楽しみつつ練習ということですね。
写真:大糸線キハ52形@南小谷
跨線橋より。
541文字
コメント