委員会用の資料としてJTBから無償提供されてた『JTB時刻表・1月号』ですが、ふと黄色いページを見てみると「ひと目でわかる電化・複線化マップ」というのが載ってていささか感動し、早速コピーしてしまいましたww 眺めてると面白いもので、特に羽越本線の煩雑さなんかには驚嘆するものがあります。
見てるだけでも良いですが、一方でそこそこ実用的な気もしますね。案外色々なことの役に立ちそうで。
・オーラル
回ってくると思って憶えてきたものの、なんか結局3週間後になってしまったようですorz てか今日のは全体的に面白かったですね。
・保健
入試手伝いのガイダンス。中学の検査室係。まぁ用紙配ったり回収したりが主な業務内容のようで。てか入試、あれはもうはるか4年前のことなんですか。
6時間目は班分けを発表して顔合わせを。皆さんよろしくお願いします。あとは某会でした。そして明日はロードレースですね・・・早く寝るとしましょう。
写真:キハ52形車内@キハ52 125
窓の外は雪景色・・・DMH17の機関音と共に列車は走る。
517文字
見てるだけでも良いですが、一方でそこそこ実用的な気もしますね。案外色々なことの役に立ちそうで。
・オーラル
回ってくると思って憶えてきたものの、なんか結局3週間後になってしまったようですorz てか今日のは全体的に面白かったですね。
・保健
入試手伝いのガイダンス。中学の検査室係。まぁ用紙配ったり回収したりが主な業務内容のようで。てか入試、あれはもうはるか4年前のことなんですか。
6時間目は班分けを発表して顔合わせを。皆さんよろしくお願いします。あとは某会でした。そして明日はロードレースですね・・・早く寝るとしましょう。
写真:キハ52形車内@キハ52 125
窓の外は雪景色・・・DMH17の機関音と共に列車は走る。
517文字
コメント