・体育
今日は代々木公園。結局あのコースは何kmなんでしょうか・・・mapionのキョリ測なるもので調べてみたら、公園の歩道橋の中間まで大体2.9kmと計算されました・・・ということは往復5.5km〜6kmということになるんですか。まぁ終盤が萎えますね。
・生物
さてタイトルにもなってますが、バフンウニの放精と放卵と受精と発生。おもむろに水槽から取り出され、口器(アリストテレスのちょうちんですか)を切り取られ、体を鋏で切り開かれたりして、無理矢理卵などを搾取されるウニ、哀れ・・・まぁいつだか麻酔されたまま解剖されるカエルなんかもあったわけですから、色々言ったところで切りが無いですねww むしろ、夜一人で磯に行ってあれほどのウニを採って来たhdk氏に感動ですよww とりあえず、今日の実験はなかなか面白かったのでは。
・旅行委員会
そして放課後は旅行委員会。とりあえず火曜日にもあったわけですが、例によって議論が膠着したのでここに再び。さて、今日もなんか疲れましたね・・・とりあえず旅行の全体像、まぁ基本「修学旅行」で、とはいえど「地域研究」的な性格も全くは失うことなく共存するという、ある種独特な位置付けにまとまったと考えて良いんでしょうかね。その後JTBの担当者氏としばらく相談し、1日目の移動に関する準備が一応始まった模様。そして今日の本題、班分けについての討議。ただ、なんか終始抽象論が見え隠れして論点が揺れてる感じが否めなかったというのが個人的な感想で、結局、とりあえずはテーマの設定に至るまでの準備を重ねて行くことになりました。まぁ以降のスケジュールは結構変更になる感じですね。日程が迫ってるがゆえにいきなり漠然から入るという急進的姿勢は必要と言って良いと思いますが、漸進との兼ね合いが難しいところかもしれません。
18時過ぎまでまるまるかかって疲弊・・・
写真:大糸線キハ52形@中土〜北小谷
広角側で微妙に流してみました。
906文字
今日は代々木公園。結局あのコースは何kmなんでしょうか・・・mapionのキョリ測なるもので調べてみたら、公園の歩道橋の中間まで大体2.9kmと計算されました・・・ということは往復5.5km〜6kmということになるんですか。まぁ終盤が萎えますね。
・生物
さてタイトルにもなってますが、バフンウニの放精と放卵と受精と発生。おもむろに水槽から取り出され、口器(アリストテレスのちょうちんですか)を切り取られ、体を鋏で切り開かれたりして、無理矢理卵などを搾取されるウニ、哀れ・・・まぁいつだか麻酔されたまま解剖されるカエルなんかもあったわけですから、色々言ったところで切りが無いですねww むしろ、夜一人で磯に行ってあれほどのウニを採って来たhdk氏に感動ですよww とりあえず、今日の実験はなかなか面白かったのでは。
・旅行委員会
そして放課後は旅行委員会。とりあえず火曜日にもあったわけですが、例によって議論が膠着したのでここに再び。さて、今日もなんか疲れましたね・・・とりあえず旅行の全体像、まぁ基本「修学旅行」で、とはいえど「地域研究」的な性格も全くは失うことなく共存するという、ある種独特な位置付けにまとまったと考えて良いんでしょうかね。その後JTBの担当者氏としばらく相談し、1日目の移動に関する準備が一応始まった模様。そして今日の本題、班分けについての討議。ただ、なんか終始抽象論が見え隠れして論点が揺れてる感じが否めなかったというのが個人的な感想で、結局、とりあえずはテーマの設定に至るまでの準備を重ねて行くことになりました。まぁ以降のスケジュールは結構変更になる感じですね。日程が迫ってるがゆえにいきなり漠然から入るという急進的姿勢は必要と言って良いと思いますが、漸進との兼ね合いが難しいところかもしれません。
18時過ぎまでまるまるかかって疲弊・・・
写真:大糸線キハ52形@中土〜北小谷
広角側で微妙に流してみました。
906文字
コメント
さすがだねww