終業式

2006年12月22日 学校
終業式
終業式&空撮
終業式は、まぁ話があって、あとは良く覚えてないのものの、普通に終了したような気がします。特に書くこと無いかも。で、その後は空撮ですよ空撮。結局デザインは順当に麦穂になってしまったようですね。で、なんかほとんど1時間くらい、決められた位置にずっと立ってたような記憶があるんですが、結局空撮、無人の気球を上げて吊り下げたカメラで撮るという方式に。途中でフィルム交換ということでなんか降ろされてたりしてましたが、銀塩だったんですか。かなり連写してたようですが、てかこれで現像してみたら全部武道館の屋根が写ってましたとかだったら洒落になりませんねww まぁああいうのでも一応撮れるものなんですか・・・ちなみに手は挙げたり挙げなかったりでしたが、それは良いとして、寒い中ずいぶんと待たされた感があるのは萎えましたよ。曰く、「何十年に一度の企画」らしいんですがね・・・

HR
一気に期末考査と通知表が帰ってきましたよ・・・なんか別にそこまで悪くはなかったものの、先学期に比べると微妙、はぁ。まぁ漢文、氏んだかと思いきや案外取れてたり、オーラルが良かったのもなかなか嬉しいですね。萎えたのは地理・・・前回に比べえらく採点が厳しくなったというのか、ボコボコに引かれてしまったorz まぁ特に凹んだ科目もなく、結局はそこそこといったところでしょう。

旅行委員会
てか誤解ゆえに、冬休み中のテーマ構想その他に関して持ちかける旨の会報作成を失念してたのは誠に申し訳無い・・・というのも、3学期、実はあまり時間がありませんでしたね、今日気付いたのですが。ロードレースやら入試休みやらで。まぁよくよく予定を見てみると、2月上旬において地域研究に充てられる日の少なさが異常なわけです・・・というわけで、来学期の始業式からすぐに始動ということになる見込み、やや過密気味のスケジュールで。とりあえず3学期中の予定は定まった次第ですが、そういうことでした。なかなか忙しくなりそうです。

その後はカレーなどを食って某会へ。あと『宿命』第一楽章、楽譜ありがとうございまいした、アシタカ氏。

さて、今日にて2学期は終了・・・いよいよ年末が近づいて参りました。

写真:鶴見線103系@浅野
朝日を受けて。

1024文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索