昨日も同様だったわけですが、まぁ家に帰ってみると何か普段とは異なる匂いがすると思ったら、そういえば畳が張り替えられてましたね。何というのか、あの特有な植物性の匂い。しかも色が青々としてて、これからこれが次第に黄色く焼けていくのかと思うとなかなか面白いものです。ともかく、新鮮な良い気分ですね。
畳に関してはふと思い出した次第。
・数学
確率に入ってからはずいぶんとまったりしてますね・・・
・書道
「関戸本古今集」なるものを。この間文化祭製作の作品が出来上がったと思いきや、再びかなを書かねばならないわけです。ただ、今学期も今日含めあと2回とのことですが。今回はやたら文字数が多くて2度目を書き直す気力が湧かなかったゆえ、1度目のをそのまま提出してしまいました。
・体育
排球。試合も試合でなかなか大変なものですね。
そんな感じの木曜日でした。日なたは暖かいものの、陰に入るとなかなか寒いというこの天気、晩秋を迎えそろそろ冬が近づいてきてるような気がしないでもない。
写真:秩父鉄道1000形@上長瀞〜親鼻
荒川俯瞰、横で撮ってみました。
551文字
畳に関してはふと思い出した次第。
・数学
確率に入ってからはずいぶんとまったりしてますね・・・
・書道
「関戸本古今集」なるものを。この間文化祭製作の作品が出来上がったと思いきや、再びかなを書かねばならないわけです。ただ、今学期も今日含めあと2回とのことですが。今回はやたら文字数が多くて2度目を書き直す気力が湧かなかったゆえ、1度目のをそのまま提出してしまいました。
・体育
排球。試合も試合でなかなか大変なものですね。
そんな感じの木曜日でした。日なたは暖かいものの、陰に入るとなかなか寒いというこの天気、晩秋を迎えそろそろ冬が近づいてきてるような気がしないでもない。
写真:秩父鉄道1000形@上長瀞〜親鼻
荒川俯瞰、横で撮ってみました。
551文字
コメント