打ち上げ

2006年10月3日 学校
打ち上げ
打ち上げ
でした、赤組優勝ということでww @渋谷風々亭。確か昨年の体育祭の打ち上げもここでしたね。焼肉食べ放題&飲み物ということでとりあえず食べ始める・・・でまぁビビンバを頼んだわけで。ここのビビンバといえば去年2杯も注文するという暴挙に出て後で決壊寸前まで達したという記憶がありますがww で、やって来たのはやたら多いビビンバで、とにかく飯の量が異常。2人前ちょいはありました、きっと。肉も食いつつ頑張って完食したもののやはり胃にずーんとたまってる感覚は拭えず、120分のうち最後の30分くらいはわりと萎えてました。てかうちのテーブル、海老氏の計算によると65品目くらい頼んでたらしいですね、ドリンク1杯も1品目と数えれば・・・食べ過ぎた感有りですがまぁ良いでしょうww 打ち上げはそんなところでした。

鉄研
で、打ち上げの前は監督的手伝いとして鉄研へ行ってました。ちょうどキャスト練も無かったので(駱駝は申し訳無い・・・)。で模型の製作状況、一刻も早急に土台を完成させる必要有り。今日は柱を立て三角板を切り出すという作業。てかある程度土台が出来上がったら並行して丘陵とか町並みとかを作っていくというのは十分可能なので、とにかく高効率な作業に励んで下さい。まぁ今年の模型は前年のよりはずいぶん作りやすく適度な広さだと思うので、線路を敷く段階まで持ってくればあとは走行試験などでそう苦労することも無いでしょうか。ついでに今年は展示内容の充実を期待したいところです。この数年、というか昨年度の我々のがその極致かもしれませんが、模型のみに労力が偏りすぎて展示はかなり疎かになってしまうという傾向にあって、それはまぁそもそもの本質を逸している部分もあるだろうと、そういうことです。とにかく頑張って下さい。

ではこの辺で。

写真:車窓@キュランダ観光鉄道
高い所を走るだけありさすが車窓は絶景。彼方にケアンズ郊外と珊瑚海を望み、また遠方左手に見えるは空港か。

891文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索