ということで、とりあえず今日は全時限を取り上げとくことにしましょう。しかしまぁ月曜日というのはわりと楽な時程なわけですが、何ていうかやはり授業が長く感じますな。さすがに休み明けということでそれもそのはずですが。そして再び日常の生活が始まるのでしょう・・・結局のところ非日常と日常の連続ですね。
・地理
2学期初回の授業は地理・・・といっても次の授業から教生氏が担当するっぽいので今日はアメリカを1回やるのみで終わりとのこと。授業はそれなりに面白かったのでは。
・オーラル
G氏がオッサン臭い雰囲気になって感じが否めない、髪型のせいですかねww スピーチ原稿から引っ張ってきた文例についてその訂正を考えろとのこと。まぁ何ていうかむしろ文法というより語法の範疇。
・世界史
早速教生の授業。先学期の伝説的な「ハーン」の時とわりと範囲かぶってたような気がしますが、まぁ普通に今日の方が良かったですね。てか声量が突然上がったりするのが何ともww
・数学?
まず宿題を提出、その後は相加・相乗平均を扱って終了。ところで数学は教生がつくらしいですね、初めての気が。
・保健
喫煙に関して。授業が8割ほど終ったところで急に教生氏のテンションが低下したのは謎。
・HR
まず体育祭Tシャツの配付、さすがですねww あとは特にやることもなく適当に終了となりました。月曜日は昼休み後がまったりしてて良いですね。
・旅行委員会
放課後微妙に。まぁ何かというと、例の文化祭展示企画、地形図を元に作る四阿山・根子岳の立体模型の製作に関して。やはり改めて実物を見ると凄いんですが、手間を考えるとなかなか恐ろしいものがww しかしまぁこれは結構やりがいありますよ、きっと。展示のみならずその後の委員会にも貢献するという意味もあるらしいですし。委員でない黒めがね・ぬくぬ氏も手伝ってくれるそうで、(というか手伝わされてる説有力ですがww)ありがとうございます・・・ということでまぁ徐々にやりますか。
そして帰宅。しばらくまったりした後、今朝から読み始めた例の『戦争を記憶する』を読む。そしてとりあえず読破しときました。なんかいい加減に読みすぎた感あってそれゆえ漠然としか内容入りませんでしたが、まぁ良いか・・・内容より流れを読んどいたということでww
写真:未明@ケアンズ
早朝、稜線の向こう側が焼けてきました。
1187文字
・地理
2学期初回の授業は地理・・・といっても次の授業から教生氏が担当するっぽいので今日はアメリカを1回やるのみで終わりとのこと。授業はそれなりに面白かったのでは。
・オーラル
G氏がオッサン臭い雰囲気になって感じが否めない、髪型のせいですかねww スピーチ原稿から引っ張ってきた文例についてその訂正を考えろとのこと。まぁ何ていうかむしろ文法というより語法の範疇。
・世界史
早速教生の授業。先学期の伝説的な「ハーン」の時とわりと範囲かぶってたような気がしますが、まぁ普通に今日の方が良かったですね。てか声量が突然上がったりするのが何ともww
・数学?
まず宿題を提出、その後は相加・相乗平均を扱って終了。ところで数学は教生がつくらしいですね、初めての気が。
・保健
喫煙に関して。授業が8割ほど終ったところで急に教生氏のテンションが低下したのは謎。
・HR
まず体育祭Tシャツの配付、さすがですねww あとは特にやることもなく適当に終了となりました。月曜日は昼休み後がまったりしてて良いですね。
・旅行委員会
放課後微妙に。まぁ何かというと、例の文化祭展示企画、地形図を元に作る四阿山・根子岳の立体模型の製作に関して。やはり改めて実物を見ると凄いんですが、手間を考えるとなかなか恐ろしいものがww しかしまぁこれは結構やりがいありますよ、きっと。展示のみならずその後の委員会にも貢献するという意味もあるらしいですし。委員でない黒めがね・ぬくぬ氏も手伝ってくれるそうで、(というか手伝わされてる説有力ですがww)ありがとうございます・・・ということでまぁ徐々にやりますか。
そして帰宅。しばらくまったりした後、今朝から読み始めた例の『戦争を記憶する』を読む。そしてとりあえず読破しときました。なんかいい加減に読みすぎた感あってそれゆえ漠然としか内容入りませんでしたが、まぁ良いか・・・内容より流れを読んどいたということでww
写真:未明@ケアンズ
早朝、稜線の向こう側が焼けてきました。
1187文字
コメント