「Marine Day」をタイトルにしようかと画策していたら、アシタカ氏が既に使ってますねww ということで普通に「海の日」・・・まぁ全然海の日とかいう感じでは無かった、てか梅雨はそろそろ明けて欲しい。希望とは裏腹に前線は活発化しているらしく、西日本・北陸は大雨のようで。大変ですね。まぁ早めに回復して欲しいものです。さて、今日は昨日の疲労のために遅くまで寝ているかと思いきや、9時前、わりと早めに起床。午前中は敦賀〜新疋田の通過時刻表作ったり、PCやったりしてました。午後はしばらくピアノを弾いて、それからは某会の宿題を。あとは適当に。明日はSSH行きますかね・・・最も10時頃に起きたら終了ですがww
もう7月も後半になってしまったのか、あっという間に夏休みに入り、そしてあっという間に終ってしまいそうな兆しが見え隠れ?ww
さて、迫るは敦賀〜新疋田。同駅間約8kmの間に撮影地が結構点在していてなかなかイイ(・∀・)感じ。自在に撮れそう。特急街道と言われているだけあり本数も充実。まぁ特急のみならず普通列車も撮り込むことにしましょうか。未だ活躍する国鉄型419系・475系の牙城、特に前者は何と言っても生い立ちが非常に面白いww 撮っても乗っても期待できそうです、北陸本線。
写真:田園都市線8500系@宮前平〜宮崎台
8614F、伊豆のなつ編成です。縦構図にて。
627文字
もう7月も後半になってしまったのか、あっという間に夏休みに入り、そしてあっという間に終ってしまいそうな兆しが見え隠れ?ww
さて、迫るは敦賀〜新疋田。同駅間約8kmの間に撮影地が結構点在していてなかなかイイ(・∀・)感じ。自在に撮れそう。特急街道と言われているだけあり本数も充実。まぁ特急のみならず普通列車も撮り込むことにしましょうか。未だ活躍する国鉄型419系・475系の牙城、特に前者は何と言っても生い立ちが非常に面白いww 撮っても乗っても期待できそうです、北陸本線。
写真:田園都市線8500系@宮前平〜宮崎台
8614F、伊豆のなつ編成です。縦構図にて。
627文字
コメント