Pトップ@八丁畷
さて、実に2ヶ月ぶりの撮影です(・∀・) 昨日の鹿島貨物の76レはPトップことEF65 501号機が牽引したようなので、運用に従えば今日は73レに入る、とのことで出かけました。国鉄色P型機の撮影は初めてとなります。まずは東京貨物ターミナルを発って間もない73レを八丁畷にて狙います。


とその前に・・・元々5時30分に起きるつもりが目が覚めたら時計は6時1分・・・そして乗る予定のバスは6時8分。すぐさま起きて相当急いで準備して家を出たのが6時5分。もしかして今までで最速かもしれません、起きてから家を出るまで4分というのはww そしてバス停まで必死で走って3分で到着。間もなくちょうどバスも到来。なんとか間に合いました。が、疲れた・・・orz どうも目覚まし鳴っても一回で起きないorz 気付いてても体が動かないとかいうのではなく、そもそも鳴ってることに気が付いてないのでww そして田園都市線→南武線→南武支線と乗り継ぎ、目的の八丁畷へ。

@八丁畷
先客の方々が数名。ホームに降りて間もなく、向こう側から2灯のヘッドライトがのぞき、次第に青とクリームの塗装の姿も。501号機がやって来ました。八丁畷はかなり正面がちの構図になり貨物の編成はそこまで良くは見えないものの、当然ながら先頭の機関車はしっかり写るわけです。長大編成だと迫力あるといったところですが、501号機率いる73レはエチレンのコキを数両連ねての身軽な編成。ゆっくりと通過していきました。撮影は無事成功(・∀・)

川崎→西川口
八丁畷で降りて川崎駅まで歩き、そこから京浜東北線にて延々と北上、西川口へ。まぁカシオペアも撮ろう、ということです。所要は1時間弱。昨日配られた「Beatrix Potter」を読んだりアシタカ氏とメールしたりしつつ到着。

@西川口
「おはようとちぎ」は貨物線経由かorz ですがまぁカシオペアは無事成功(・∀・) 順光かつ直線で撮影出来て良い感じですね、西川口。カシオペア専用塗装のEF81と、銀色に連なる大柄なE26系客車。なかなか迫力あります。中電の方はE231のみで211はやって来ませんでした。後続の北斗星も撮影したかったところですが、東川口での撮影に間に合わないということで、カシオペアで終了となりました。

@東川口
てか素人だった・・・到着してすぐ通過すると思っていた73レですが、既に通過済みの様子orz 要は通過時刻を考え誤っていたということ。西川口で撮らなかったら普通に間に合ってましたorz 時刻表があるとはいえ、貨物列車の通過時刻を定めるのはなかなか難しいもので。これは経験もありますかね。私は貨物はまだまだ撮ってないので。しかしながら、未だ撮影者は多数待機していました。どうやら今日は同じく国鉄色P型の535号機も走るみたいです。5482レらしく、待って撮っても良かったのですが、気分は73レの501号機に傾いていたので市川へ向かいました。

さて、続きは次の日記へ・・・

写真:73レ@八丁畷
貫禄ありますね・・・

1397文字

コメント

nophoto
アシタカ
2006年7月9日15:37

ってか八丁畷ってさ、もっとひきつければカーブに出来るんじゃないのか??
まぁこれはこれでイイとは思うんだが。

くはね
くはね
2006年7月9日22:58

ゆっくりと構図決める時間があまり無かったということでww 少し下がった場所からだとよりカーブらしくなるのかも。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索