いつも通りの急行列車に乗る。そして列車は25分で渋谷に到着する予定だった。しかし、ひたすらのろのろと列車は走る・・・とにかく遅い。結局、私が渋谷駅のホームに降り立ったのは発車から50分後の8時5分のこと。つまり、30分遅延ということですか、ひどいものですね。原因は長津田での車両点検か何かのようで。乗った当初はそこまで遅れてはいなかったものの、どんどん遅延が増してきて、終いには30分。元々過密ダイヤなのでとにかく列車が詰まりまくるorz 前方列車が高津で詰まってるために溝の口でしばし停車している間に、前の梶ヶ谷で抜かした各停が隣に入ってきたりするし・・・しかもその各停の扉は我々の急行が発車するまでは決して開かないんですな。微速で走り続けてようやく二子玉川。「渋谷方面へお急ぎのお客様は、大井町線に乗り換え、自由が丘から東横線をご利用下さい」なる放送が流れたものの、結局そのまま田園都市線に乗車。てかそもそも東横線も遅れてたみたいですね・・・わざわざそっちに乗り換えて早く渋谷に着くんですかね、分かりませんがww とにかく満員の中50分は相当萎えました。幸い学校は8時27分頃に到着。遅刻は免れましたね(・∀・)
・書道
今日は先週の「文徳」と合わせて、「文徳懐遠」の4字を書くという課題。やはり早めに終了。ところで音楽の方々は来週試験があるそうで・・・頑張って下さい。
・体育
再び水泳。なんかこの前と比べてずいぶんと水が濁ってましたww 短縮授業ということもあり、泳ぐ時間は20分ほど。結局「好きに泳いどけ」という時間で、クロールと平泳ぎにて450m。水泳の後は疲れますね。
そして某会へ行き、帰宅。で、「謎のプリンス」は読み終わりましたと。ずいぶんと話が暗くなっていってますが、まぁ最終巻の結末に期待ですね。
写真:予土線車内
のどかな午後の車内。
887文字
・書道
今日は先週の「文徳」と合わせて、「文徳懐遠」の4字を書くという課題。やはり早めに終了。ところで音楽の方々は来週試験があるそうで・・・頑張って下さい。
・体育
再び水泳。なんかこの前と比べてずいぶんと水が濁ってましたww 短縮授業ということもあり、泳ぐ時間は20分ほど。結局「好きに泳いどけ」という時間で、クロールと平泳ぎにて450m。水泳の後は疲れますね。
そして某会へ行き、帰宅。で、「謎のプリンス」は読み終わりましたと。ずいぶんと話が暗くなっていってますが、まぁ最終巻の結末に期待ですね。
写真:予土線車内
のどかな午後の車内。
887文字
コメント