3日目に突入し校外学習も後半へ。菅平の3日目のイベントはまぁスポーツ大会なわけで。そういえば3年前の校外学習の妙高は、オリエンテーリング→登山→飯盒炊爨→小旅行という予定でしたが、今回は3日目がスポーツ大会になっているんですね。さすがにわりとハードなプログラムになってます。
・朝
6時頃起床。今回の旅行は全体的に良く寝てる感がありますww そして半時間後には昨朝と同じく宿舎前の駐車場へ。また体操orz 朝はなかなか涼しい、というか寒いくらいですね。そして7時より朝食。ところで今日のスポーツ大会、なんとか天気がもちそうとのことなので正規の晴れの日用プログラムでの活動のようです。
・スポーツ大会 午前
ということは、私は午前はゴルフなわけで。しかもゴルフを採った旅行委員が私しかいなかったということでなんかこの競技の責任者になってました。人数は34人。そういえば7+7+7+7+6=33だとずっと勘違いしてて、頭数確認の時に「なんで1人多いの?」とか言っていたのは相当イタかったww バスで近隣のマレットゴルフ場に移動。コースは「きつね」「いたち」「かもしか」という名のついた3つで、とりあえず数パーティー毎に分かれてプレー。全部で2時間半あまり。結構まったりしてて良い感じでした(・∀・) まぁ昨年のチャレンジ学習の成果も微妙にあったようで、そこそこの記録。そして11時過ぎに終了。再びバスで宿舎へ戻りました。
・昼
食堂に置かれた弁当を持って今度はサニアパーク菅平なる場所へバスで移動。そして着いた先で適当に昼食。ゴルフのスコア集計作業をしたりしつつ過ごしてました。てか我々の班、ゴルフ1位でした(・∀・) めでたし。
・スポーツ大会 午後
さて、午後のスポーツ大会はグラウンドにてサッカー大会。てかここは設備がかなりイイ(・∀・)感じの運動場でした。で、1試合目はHRS・くるみ・さいたま氏らの班と対戦。結果、5-0にて負。なんかポンポン点入れられて終わってしまったという感じ。立て続けに2試合目、こちらも負け。点数忘れましたが、当方が0点なのは記憶してますww しばらくの休憩の後、今度は3試合目。ここで負けると3連敗ということになりますね・・・てかせめて1点以上は得点しようということで頑張ったらそこそこといった感じでした。が、同点のまま終了。結局ジャンケンで勝敗を決することになったわけですが、ここで負けてしまったww なんか我々はベスト24というのに入ったらしいです。まぁなかなか面白かったですが。そして夕刻に閉会して、再び宿舎へ。かなり顔が日に焼けました。あとは午前午後とも天気がもって良かったといったところ。
・風呂・夕食・その他
とりあえず直ぐに入浴。今日は右側の風呂。合計3つある浴場に全て入ったことになりますね、この3日間でww 右側はおそらく最も広いものと思われました。てか宿に戻った直後だったということもあり、かなり混んでました。その後夕食。串刺しの肉のような料理が出され、まぁそこそこ。一応この宿での最後の夕食ですので。夕食後は大会の表彰。青汁はじめ、その他充実した景品の数々(ww)、スポーツ大会担当の委員の方々お疲れ様でした。で、就寝時刻までは主に委員会部屋にてのんびりと。即席めんのスープにガムを溶かしたりなど色々ありましたww
・最終夜
一応最後の夜。結局3晩連続で見回りすることになりました。さすがにこの晩は消灯が遅くなっていて、23時頃まで巡回。昼間の顔面日焼けによって結構萎えていたこともあり、その後はすぐに床へ。部屋に戻ってみれば既に班員は皆眠りについてました。そして私も就寝となりました。3日目終了です。
写真:サッカー大会
とりあえず今日撮った写真はこれのみです。Dグラウンド、ですね。
1717文字
・朝
6時頃起床。今回の旅行は全体的に良く寝てる感がありますww そして半時間後には昨朝と同じく宿舎前の駐車場へ。また体操orz 朝はなかなか涼しい、というか寒いくらいですね。そして7時より朝食。ところで今日のスポーツ大会、なんとか天気がもちそうとのことなので正規の晴れの日用プログラムでの活動のようです。
・スポーツ大会 午前
ということは、私は午前はゴルフなわけで。しかもゴルフを採った旅行委員が私しかいなかったということでなんかこの競技の責任者になってました。人数は34人。そういえば7+7+7+7+6=33だとずっと勘違いしてて、頭数確認の時に「なんで1人多いの?」とか言っていたのは相当イタかったww バスで近隣のマレットゴルフ場に移動。コースは「きつね」「いたち」「かもしか」という名のついた3つで、とりあえず数パーティー毎に分かれてプレー。全部で2時間半あまり。結構まったりしてて良い感じでした(・∀・) まぁ昨年のチャレンジ学習の成果も微妙にあったようで、そこそこの記録。そして11時過ぎに終了。再びバスで宿舎へ戻りました。
・昼
食堂に置かれた弁当を持って今度はサニアパーク菅平なる場所へバスで移動。そして着いた先で適当に昼食。ゴルフのスコア集計作業をしたりしつつ過ごしてました。てか我々の班、ゴルフ1位でした(・∀・) めでたし。
・スポーツ大会 午後
さて、午後のスポーツ大会はグラウンドにてサッカー大会。てかここは設備がかなりイイ(・∀・)感じの運動場でした。で、1試合目はHRS・くるみ・さいたま氏らの班と対戦。結果、5-0にて負。なんかポンポン点入れられて終わってしまったという感じ。立て続けに2試合目、こちらも負け。点数忘れましたが、当方が0点なのは記憶してますww しばらくの休憩の後、今度は3試合目。ここで負けると3連敗ということになりますね・・・てかせめて1点以上は得点しようということで頑張ったらそこそこといった感じでした。が、同点のまま終了。結局ジャンケンで勝敗を決することになったわけですが、ここで負けてしまったww なんか我々はベスト24というのに入ったらしいです。まぁなかなか面白かったですが。そして夕刻に閉会して、再び宿舎へ。かなり顔が日に焼けました。あとは午前午後とも天気がもって良かったといったところ。
・風呂・夕食・その他
とりあえず直ぐに入浴。今日は右側の風呂。合計3つある浴場に全て入ったことになりますね、この3日間でww 右側はおそらく最も広いものと思われました。てか宿に戻った直後だったということもあり、かなり混んでました。その後夕食。串刺しの肉のような料理が出され、まぁそこそこ。一応この宿での最後の夕食ですので。夕食後は大会の表彰。青汁はじめ、その他充実した景品の数々(ww)、スポーツ大会担当の委員の方々お疲れ様でした。で、就寝時刻までは主に委員会部屋にてのんびりと。即席めんのスープにガムを溶かしたりなど色々ありましたww
・最終夜
一応最後の夜。結局3晩連続で見回りすることになりました。さすがにこの晩は消灯が遅くなっていて、23時頃まで巡回。昼間の顔面日焼けによって結構萎えていたこともあり、その後はすぐに床へ。部屋に戻ってみれば既に班員は皆眠りについてました。そして私も就寝となりました。3日目終了です。
写真:サッカー大会
とりあえず今日撮った写真はこれのみです。Dグラウンド、ですね。
1717文字
コメント