本日も授業は無し。なかなか気楽で良いですねー(・∀・) 1・2時間目は部活と同好会の紹介、3・4時間目は心電図検査、5・6時間目は校内外散策。ところで農芸部がはやっているようで。てか私去年中学部長だった気がするww なんか土地もらってたにもかかわらず何もしなかったという・・・orz で、心電図、大会議室にて。手首足首と胸に電極を付けて30秒ほど。なんとなく感覚を覚えるということで、後々電極が付いていた箇所を良く見てみると皮膚が赤くなってましたww それで散策・・・まぁ田んぼと大学回って校内も適当に回って1時間ほどで終了。この前桜の時に井の頭線撮った時は上方からの撮影でしたが、なんか田んぼの中からの方が普通に良さそうな構図になってました。もちろん既に花は散っていますが。まぁ関係者以外立入禁止ですし・・・てか関係者という気もするんですが・・・そもそも柵は簡単に乗り越えられるという説もありますww
@某会・・・最初の問題からいきなり飛ばし始めて板書もすぐに消して、19時35分頃に「今日は復習テストを採点する時間がありませんでした、申し訳ありません。では今日の授業はこれで。」と言った講師の彼。いや、なんとなくこんなことになる気はしてたんですけどね、1時間勘違いしていたとはwww 結局膨大に余った時間は演習問題解かされました・・・いやぁ面白かったwww
写真:特急雷鳥@大阪
全列車が国鉄色485系の特急雷鳥。夜の大阪駅で発車を待ちます。
666文字
@某会・・・最初の問題からいきなり飛ばし始めて板書もすぐに消して、19時35分頃に「今日は復習テストを採点する時間がありませんでした、申し訳ありません。では今日の授業はこれで。」と言った講師の彼。いや、なんとなくこんなことになる気はしてたんですけどね、1時間勘違いしていたとはwww 結局膨大に余った時間は演習問題解かされました・・・いやぁ面白かったwww
写真:特急雷鳥@大阪
全列車が国鉄色485系の特急雷鳥。夜の大阪駅で発車を待ちます。
666文字
コメント