カウンタが30000超えてました・・・この日記を書いている31日時点で。31日の朝に私が来た時は既に30030・・・おそらく30日中に30000を突破したと思われます。日記を書き始めてからほぼ15ヶ月・・・とりあえず30000キタ━━━(・∀・)━━━!!!ということでww まぁこれからもよろしくお願い致します(・∀・)
そして午前は『停車場』、午後は●岡の講習なるもの、そして夜は再び『停車場』。載せる写真の作成が終わり、ようやく書き始めました。普段私は敬体で文を書きますが、今回は常体で書いてみたりと色々やってます。そして昨夏の旅行リレールポよりはずいぶんとすいすい書けるので、思ったより早めに終わりそうな予感。まぁタイトルに「撮影録」と付している以上、半分ぐらいが写真で埋まりそうですがww そんな感じ。
あと、そういえば冒頭の挨拶とかも書かなきゃならないんだったか・・・
そして、もしかしたら桜は今日あたりがピークだったかもしれません・・・なんか夕方からは強風と小雨がありました。だんだん花が散っていきそうな気がorz ちなみに帰りに鷺沼〜たまプラ間を歩いて適当にロケハンしてみたのですが、良さそうな場所があまり無さそうorz 一応明日もう一度行ってみようとは思いますが。
写真:井の頭線3000系@駒場東大前〜池ノ上
奥の踏切を通り過ぎていきます。ちょっと無理のある構図かもしれませんがww
642文字
そして午前は『停車場』、午後は●岡の講習なるもの、そして夜は再び『停車場』。載せる写真の作成が終わり、ようやく書き始めました。普段私は敬体で文を書きますが、今回は常体で書いてみたりと色々やってます。そして昨夏の旅行リレールポよりはずいぶんとすいすい書けるので、思ったより早めに終わりそうな予感。まぁタイトルに「撮影録」と付している以上、半分ぐらいが写真で埋まりそうですがww そんな感じ。
あと、そういえば冒頭の挨拶とかも書かなきゃならないんだったか・・・
そして、もしかしたら桜は今日あたりがピークだったかもしれません・・・なんか夕方からは強風と小雨がありました。だんだん花が散っていきそうな気がorz ちなみに帰りに鷺沼〜たまプラ間を歩いて適当にロケハンしてみたのですが、良さそうな場所があまり無さそうorz 一応明日もう一度行ってみようとは思いますが。
写真:井の頭線3000系@駒場東大前〜池ノ上
奥の踏切を通り過ぎていきます。ちょっと無理のある構図かもしれませんがww
642文字
コメント