てか、桜が咲き始めたようですね(・∀・) 例年よりも10日ほど早いようで。満開まではあと1週間か10日くらいですかね。色々とロケハンしてから撮っときたいところ。線路も桜も一緒に高所から見下ろす形の俯瞰構図には惹かれますが、まぁやはり難しいかも。並木なんかになってると帯のように写るのは良いものです。
さて、本日は春分の日。昼夜の長さは等しいはず。一応これからは昼の方が長くなるので転換点というわけですか。祝日なので、18日改正で新たに設定された大井町線直通の急行も早めに撮りたいのですが(何しろ5両編成ww)、色々と忙しいので・・・というのも『停車場』。昨夏の旅行記を特集した47号は未だ刊行されていないため、途切れ途切れに行っていた原稿執筆作業を昨日あたりに再開。そして今日はほぼ半日かけて、3分担目までを完成。がしかし、まだ最終分担と個人旅行記が残っているという・・・なんとか頑張りますか、春休み中の刊行を目標に。編集長スイマンくるみ氏もお疲れ様です・・・。
要は、一日中原稿を書いてて終わったという日でした。
ところで、昨年末に整理したはずの部屋が再び散らかってきた・・・orz 新学期までに再整理しないとまずい。結局年度末・春休みは宿題とかは一切無いとはいえ、なんだかんだで忙しくなるものなんですか。
写真:特急北陸@北上尾
そして遅延北陸。本来ならばかなりの早朝の通過のため撮れるはずもありませんが、例によって遅延。架線の影はかかるものの順光の中をやって来たと思ったら、こちら側からも下り普通列車が発車し、かぶりましたorz まぁ直前に望遠で撮ったのをトリミングしたものですが、よくよく見ればピントが甘い・・・orz
776文字
さて、本日は春分の日。昼夜の長さは等しいはず。一応これからは昼の方が長くなるので転換点というわけですか。祝日なので、18日改正で新たに設定された大井町線直通の急行も早めに撮りたいのですが(何しろ5両編成ww)、色々と忙しいので・・・というのも『停車場』。昨夏の旅行記を特集した47号は未だ刊行されていないため、途切れ途切れに行っていた原稿執筆作業を昨日あたりに再開。そして今日はほぼ半日かけて、3分担目までを完成。がしかし、まだ最終分担と個人旅行記が残っているという・・・なんとか頑張りますか、春休み中の刊行を目標に。編集長
要は、一日中原稿を書いてて終わったという日でした。
ところで、昨年末に整理したはずの部屋が再び散らかってきた・・・orz 新学期までに再整理しないとまずい。結局年度末・春休みは宿題とかは一切無いとはいえ、なんだかんだで忙しくなるものなんですか。
写真:特急北陸@北上尾
そして遅延北陸。本来ならばかなりの早朝の通過のため撮れるはずもありませんが、例によって遅延。架線の影はかかるものの順光の中をやって来たと思ったら、こちら側からも下り普通列車が発車し、かぶりましたorz まぁ直前に望遠で撮ったのをトリミングしたものですが、よくよく見ればピントが甘い・・・orz
776文字
コメント