入試休暇2日目、いよいよ書く事尽きた私はシャーペンを語るww
PILOT 2020 SUPER GRIP、一月ほど前に買い替えたシャープペンシル。振れば芯が出る。それまで使用していたDr. GRIPという同社製のシャーペンの先端が欠損したので買い替え。6年目くらいにして寿命が来たということだったのでしょう。そういえば、日常の筆記が100%シャーペンという状態に移行してからまもなく半年が経つような気がします。去年の2学期あたり、おそらく2学期が始まってから筆記が全てシャーペンになりました。それまでは鉛筆とシャーペンが共存していて気分で使い分けていた感じでしたが、筆記量が多い場合はどうも鉛筆は非効率ということになってやむなく移行。そもそものシャーペンの利点は細部も繊細に筆記できるという点にあるので、細かく大量に書いたりする場合はこっちの方が明らかにイイ(・∀・)ですな。丸まってくる芯に対する鬱陶しさとか削る手間も無い。しかしながら描画の際は鉛筆でしょう、きっと。ところでシャーペンの欠点といえば、筆跡が溝になることですかね。一度書いて消すと、黒鉛自体は消えますが、よく紙を見るとそこには溝が掘られている。この、針で紙を彫るような筆記感覚はなんか微妙です。おそらく優れたシャーペンというのは、その感覚を極力無くしたものでしょう。まぁ滑らかな感覚で鮮明に書けるとう点ではDr.GRIPというのは良かった。が、あれは若干重い。そもそもシャーペン機構の根幹というのは、芯を繰り出す先端の仕掛けの部分であって、そこが適当だと筆記感も適当になる。てか今のSUPER GRIP、実際問題振って芯を出す機構は余計だから、先端の仕掛けを真面目に作ってほしいですね。Dr.GRIPの場合はなんかしっかりと芯を固定する安定感があったが、どうもSUPER GRIPは微妙。つまり、折れやすい。
はっきり言ってもうなんかどうでも良いような話だ・・・書いてたらここまで来てしまった・・・シャープペンシル考。こういうどうでも良いような話題を取り上げると、案外長く続くww まぁ内容はどうであれ。
てか読み返すとどうも論点が定まって無いな・・・鉛筆とシャーペンの話なのか、先端機構の話なのか謎は多いww
写真:田園都市線2000系@たまプラーザ
シャープペンシルとは全く関係無し。編成が短いのならばたまプラも撮影地になるんですが・・・。しかしまぁ逆光です。
1057文字
PILOT 2020 SUPER GRIP、一月ほど前に買い替えたシャープペンシル。振れば芯が出る。それまで使用していたDr. GRIPという同社製のシャーペンの先端が欠損したので買い替え。6年目くらいにして寿命が来たということだったのでしょう。そういえば、日常の筆記が100%シャーペンという状態に移行してからまもなく半年が経つような気がします。去年の2学期あたり、おそらく2学期が始まってから筆記が全てシャーペンになりました。それまでは鉛筆とシャーペンが共存していて気分で使い分けていた感じでしたが、筆記量が多い場合はどうも鉛筆は非効率ということになってやむなく移行。そもそものシャーペンの利点は細部も繊細に筆記できるという点にあるので、細かく大量に書いたりする場合はこっちの方が明らかにイイ(・∀・)ですな。丸まってくる芯に対する鬱陶しさとか削る手間も無い。しかしながら描画の際は鉛筆でしょう、きっと。ところでシャーペンの欠点といえば、筆跡が溝になることですかね。一度書いて消すと、黒鉛自体は消えますが、よく紙を見るとそこには溝が掘られている。この、針で紙を彫るような筆記感覚はなんか微妙です。おそらく優れたシャーペンというのは、その感覚を極力無くしたものでしょう。まぁ滑らかな感覚で鮮明に書けるとう点ではDr.GRIPというのは良かった。が、あれは若干重い。そもそもシャーペン機構の根幹というのは、芯を繰り出す先端の仕掛けの部分であって、そこが適当だと筆記感も適当になる。てか今のSUPER GRIP、実際問題振って芯を出す機構は余計だから、先端の仕掛けを真面目に作ってほしいですね。Dr.GRIPの場合はなんかしっかりと芯を固定する安定感があったが、どうもSUPER GRIPは微妙。つまり、折れやすい。
はっきり言ってもうなんかどうでも良いような話だ・・・書いてたらここまで来てしまった・・・シャープペンシル考。こういうどうでも良いような話題を取り上げると、案外長く続くww まぁ内容はどうであれ。
てか読み返すとどうも論点が定まって無いな・・・鉛筆とシャーペンの話なのか、先端機構の話なのか謎は多いww
写真:田園都市線2000系@たまプラーザ
シャープペンシルとは全く関係無し。編成が短いのならばたまプラも撮影地になるんですが・・・。しかしまぁ逆光です。
1057文字
コメント