ニコン、フィルムカメラから事実上の撤退
2006年1月13日 その他
01月13日付 CNET Japanの報道「ニコン、F6とFM10を残しフィルムカメラから事実上の撤退、デジカメに注力」へのコメント:
朝日新聞読んだのですが、論評記事が見つからなかったので。とにかくニコンがフィルムカメラから撤退だそうで。やはり時代は変わりますね、デジタルカメラの急速な普及。まぁ私もデジカメ、Canon PowerShot S2IS使ってますが、やはり普通に見れば圧倒的にこちらの方が便利ですかね。フィルム代と現像代がかからない上に何度でも撮り直しが効く、即時に取り込んで現像の手間がかからない・・・など。あともう最近のデジタル一眼なんか1000万画素超となって、一般の用途においてはフィルムと差が無いのでしょう。銀塩の一眼は一部のプロ向けの生産となるのですか。私はデジタル化の恩恵に浸り、銀塩カメラでの撮影を行ったことはほぼ無く縁がありませんが、いずれ消えるであろうフィルムというものに深く関われなかったというのは少し残念な感じでもあります。まぁほぼデジカメのみを使ってた私がフィルムに関してどうこう言えるというわけでも無いですが。
514文字
朝日新聞読んだのですが、論評記事が見つからなかったので。とにかくニコンがフィルムカメラから撤退だそうで。やはり時代は変わりますね、デジタルカメラの急速な普及。まぁ私もデジカメ、Canon PowerShot S2IS使ってますが、やはり普通に見れば圧倒的にこちらの方が便利ですかね。フィルム代と現像代がかからない上に何度でも撮り直しが効く、即時に取り込んで現像の手間がかからない・・・など。あともう最近のデジタル一眼なんか1000万画素超となって、一般の用途においてはフィルムと差が無いのでしょう。銀塩の一眼は一部のプロ向けの生産となるのですか。私はデジタル化の恩恵に浸り、銀塩カメラでの撮影を行ったことはほぼ無く縁がありませんが、いずれ消えるであろうフィルムというものに深く関われなかったというのは少し残念な感じでもあります。まぁほぼデジカメのみを使ってた私がフィルムに関してどうこう言えるというわけでも無いですが。
514文字
コメント