警報音の戦慄
代々木公園を往復。体育。なんかまぁ休み中はほとんど走らなかったが、別に普通だったし(・∀・) あれ往復で何キロくらいなんでしょうか・・・3〜4km?てか走ってる時に信号待ちとか踏切待ちとか食らうと萎えます・・・なんていうかその、急に止まると脱力するww むしろ今日再び思ったのですが、踏切の警報音聞くと戦慄を感じますな。いやまぁその、例えば鉄道撮影というのは踏切から、あるいはその近辺からというのも多々あるわけで、その際にあの警報音が鳴ると「(・∀・)ぅぉー」みたいな感じになりますよ。なんか良く分からないですけどww それで遮断機が下がって、ファインダーをのぞく。で、踏切によっては遂に列車が現れる時となると警報音の音量が下がる。これも戦慄。そして撮影。大抵の場合後追いも撮りますが出来は微妙で(ww)、特に本命の列車の時は液晶での再生を見るのに緊張して、でまぁ良かったら「キタ━━━(・∀・)━━━!!!」ということになりますね。最後に、気が付けば警報音も止んで遮断機も上がっていると。踏切での撮影における感触はこのようなもの。・・・てかずいぶん話がずれた・・・しかしタイトルは「警報音の戦慄」に変えてしまったし(いや最初は「代々木公園」だったんですが警報音の事書いてたら内容が変わったのでww)、今日の長距離走ついてもう少し書くのも萎えるのでこの辺でww

ぁ、音楽。今学期は歌唱らしいが、伴奏弾けやみたいなことになった・・・

写真:京都線321系@高槻〜山崎

699文字

コメント

nophoto
アシタカ
2006年1月12日21:07

代々木往復は恐らく4〜5kmかと。
戦慄。私もずっと前からそれは感じてましたヨ。

piasima.com
piasima.com
2006年1月12日22:42

5.5kmとかじゃなかったっけ

piasima.com
piasima.com
2006年1月12日22:43

距離走:代々木公園 約5.5km (G’s roomから)
だそうです。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索