期末期間中の中休みです・・・土曜代休という扱い。残すところあと5科目、まぁ今日はその勉強ですorz まずは公民。簡単に見直しただけですが、結構範囲広い。そして現代文。三つの論説をそれぞれまとめました。むしろ共通点がなかなか見出せないです。どうも『姿―日本のレトリック』だけが孤立しているように思えます。しかし時間がかかった・・・。英語、まただらだらやってたら夕方までかかりましたorz むしろ翌日の科目を重点的にやった方が良いということであとは幾何と地学。幾何・・・残しておいた課題をやってみました。左側は答え見た罠・・・右側はまぁ良し。内心と傍心の関係・・・五心は厄介で鬱。あとは公式の暗記ですか。地学はプリントを。今回教科書から何か出題されるのでしょうかね??
まぁこんな感じで終了しました。
さて
最後の武蔵野線103系E15編成は、今日は91Eの運用に就いたようです。新習志野出区後、府中本町で折り返して東所沢に入庫するという1往復もしない運用ですが(間違ってたらすみません)、どうやら噂では明日の43Eで離脱するようです。残念・・・期末が終わる9日まで走っていて欲しかったのですが、願い叶わず。奇跡を信じましょう。正直武蔵野線103系には個人的にはあまり未練が無いのですが、やはりラストランには立ち会いたいものです。そして10日の改正でいよいよしおさい・あやめから183系引退。遂に首都圏で183系の定期運用が消えます。当たり前のように走っていた183系もついに終焉。今後は波動輸送に使われるのでしょうか?
↓ちなみに、画像投稿掲示板にそれの新スレを立ててみました
http://bbs1.airbbs.net/sr3_bbss.cgi?cat=881kuhane
971文字
まぁこんな感じで終了しました。
さて
最後の武蔵野線103系E15編成は、今日は91Eの運用に就いたようです。新習志野出区後、府中本町で折り返して東所沢に入庫するという1往復もしない運用ですが(間違ってたらすみません)、どうやら噂では明日の43Eで離脱するようです。残念・・・期末が終わる9日まで走っていて欲しかったのですが、願い叶わず。奇跡を信じましょう。正直武蔵野線103系には個人的にはあまり未練が無いのですが、やはりラストランには立ち会いたいものです。そして10日の改正でいよいよしおさい・あやめから183系引退。遂に首都圏で183系の定期運用が消えます。当たり前のように走っていた183系もついに終焉。今後は波動輸送に使われるのでしょうか?
↓ちなみに、画像投稿掲示板にそれの新スレを立ててみました
http://bbs1.airbbs.net/sr3_bbss.cgi?cat=881kuhane
971文字
コメント