primo secondo terzo
2005年12月2日 学校 コメント (3)
なんか音楽、臨時でプリントが配付された。見てみるとイタリア語の解説プリントみたいな感じで、今度は基数詞の内容量がパワーアップして、加えて序数詞まで載ってました。てか何?これは試験範囲が増えたことを意味するのか?イタリア語についてはネタでやったのかなと半信半疑だったのですが、やはりこれは暗記しなきゃならない罠かorz てか所々英語に似てる部分があって面白い。イタリア語は基本的にローマ字読みだしそこまで辛くは無いか。むしろ例の彼が17を「diciasette」と誤記していた。5時間目の終りにやって来て「diciassette」と訂正してました。sは重なるんですか。
まぁもう一つネタといえばS藤氏ですかね。なんか彼はこれらのブログ(正確には日記ですね)群を見ているらしくて、「『死ね』と叩かれるのが快感なんだよー」とか言ってました、今日。なんか相当ネタ発言ですwww「八つ裂きにしてくれたっていいよ」とかまで言ってました。大丈夫か?www で、まぁそのS藤氏なんですが、期末で一番大変になりそうな悪寒。予め問題教えてくれるのかなーなんて思ってたのですが、今学期は違うようですね。3つの論説を合わせて、論述するという萎える内容みたいです。はぁ・・・
で、保健のレポートを提出して2学期の授業は終了。
帰りに、プッシュホンで予約してあったながら91号の指定券(喫煙席orz)を取ってきました。最初渋谷に行ったのですが、なんか人で溢れかえってたからやめました。あれはヤバい。というわけで空いているであろう武蔵溝ノ口のみどりの窓口へ。てかここも混んでた・・・皆年末の切符手配で忙しいんですかね。15分ほど並んで、無事獲得。プッシュホン神(・∀・)
最後に、upした写真。183系修学旅行列車@鶴見〜川崎です。この前の富士はやぶさの時に来ました。田町車です、たぶん。先頭車はリニューアルされています。よく見ると窓の高さが違っています。そういえばながら91号もこれですね。
942文字
まぁもう一つネタといえばS藤氏ですかね。なんか彼はこれらのブログ(正確には日記ですね)群を見ているらしくて、「『死ね』と叩かれるのが快感なんだよー」とか言ってました、今日。なんか相当ネタ発言ですwww「八つ裂きにしてくれたっていいよ」とかまで言ってました。大丈夫か?www で、まぁそのS藤氏なんですが、期末で一番大変になりそうな悪寒。予め問題教えてくれるのかなーなんて思ってたのですが、今学期は違うようですね。3つの論説を合わせて、論述するという萎える内容みたいです。はぁ・・・
で、保健のレポートを提出して2学期の授業は終了。
帰りに、プッシュホンで予約してあったながら91号の指定券(喫煙席orz)を取ってきました。最初渋谷に行ったのですが、なんか人で溢れかえってたからやめました。あれはヤバい。というわけで空いているであろう武蔵溝ノ口のみどりの窓口へ。てかここも混んでた・・・皆年末の切符手配で忙しいんですかね。15分ほど並んで、無事獲得。プッシュホン神(・∀・)
最後に、upした写真。183系修学旅行列車@鶴見〜川崎です。この前の富士はやぶさの時に来ました。田町車です、たぶん。先頭車はリニューアルされています。よく見ると窓の高さが違っています。そういえばながら91号もこれですね。
942文字
コメント
cinquecento + ottantatre…
duecento + trentuno