遂に最終日です・・・!
【鉄研】
また微妙に写真が増えました。今年の夏撮った、南稚内〜抜海でのキハ54系と、海芝氏のトワイライトエクスプレス(@新札幌)と、スイマン氏のキハ52系(@中土〜南小谷)・パレオEXP(@浦山口〜武州中川)です。やはり写真がたくさん貼られているのは圧巻です。模型はそれなりでした。ところで、実は今日の正午頃、何と1000部刷ってあったパンフが全て無くなってしまったのですよ!いやぁ・・・まぁ盛況ということですな(・∀・) まさか1000部全部が無くなるとは思っていなかったです。GTO氏のご好意で急遽100部を増刷しました。やはりたくさんお客さん来てくれると嬉しいですね。そういえば今日OBのイ●リングさんがいらっしゃいました・・・それで色々とアルバムを見せて頂きまして。写真凄いです・・・てかやてさそ氏によると撮影のためなら登山もするらしくてwww まぁ私も腕磨きたいですね。で、文化祭の終了が近づいてくるとだんだん人がいなくなり、最後の30分くらいはほぼ内輪になりました。皆ステージのファイナルに行ったんでしょうか。まぁそんな感じで終わったわけです。
【食品】
何かと、ここ3日食品ネタは欠かさず書いていたりします。今日はカレー食べました。うん、カレー良い。おそらく一番良い。ラーメンは今日もかなり並んでました。何で皆並ぶのでしょうか・・・ あと、クレープは最終日限定のリンゴソースが出ました。「パインとの組み合わせはオススメできません」とありました。誰がネタで食ってくれwww あとはチョコバナナ・チュロス等も食いました。ジャンケンマンは1回目で負けました。1枚約71円相当のチケットで20円の物を手に入れました。うまい棒2本、哀しい。てかこれ縁日の話じゃん。
【映画畑】
微妙。面白かったのは「河原」 まぁ映像は良く撮れてましたけど。
【演劇・・・1-4HR】
「真夏の夜の夢」 これはハイレベルでした。おそらく一番面白い演劇でした。黒めがね氏に薦められて観に行ったかいありましたね。てか海芝氏おつかれさんでした・・・結構ネタな役でした、彼www そもそもストーリー、というか脚本が良いです。あと役者も良い。まぁ楽しめました。が、70分は長かった・・・混んでる時内部生は椅子じゃなくて床に座らされるから足が異常に痛かったorz
今日はこんな感じでした。なんか3日間があっという間に終わってしまいました。祭りというのはそんなものでしょうか。てかそういえば、審査発表がありました。でまぁ鉄研はといいますと、
ポスター大賞キタ━━━(・∀・)━━━!!!
外装大賞キタ━━━(・∀・)━━━!!!
ポスターはしっかりと写真撮って作ったかいがありましたよ・・・外装はN村氏が頑張ってくれましたし。但し、萎えるのは2-Aの情景模型に美術賞(とかいう名前だっけ?とにかく展示内容の賞)を取られてしまった事。私行きましたよ、2-A。確かに模型は頑張りました。まぁ吃驚したのは「この水一体どうやって作ったんだ?」と思って触ってみたら本当に水だったというwww あれはよくやりましたよ。神社の屋根ずいぶん外れてたけど。「鉄研は例年通り良かったです、でも2-Aは頑張りました。」ということになったようです、黒めがね氏によれば。はぁ。なんかもう少々印象的なことをやっていれば良かったのかな・・・まぁいいや、賞取れましたし(・∀・)
めでたしめでたし
ちなみに大衆賞は生物部に取られました。やはり生物部強いです。あと、やてさそはMVPに選ばれてました。文化祭の賞状に個人名が入るとは羨ましいですwww
疲れた・・・
文化祭も、たまった日記も・・・
1732文字
【鉄研】
また微妙に写真が増えました。今年の夏撮った、南稚内〜抜海でのキハ54系と、海芝氏のトワイライトエクスプレス(@新札幌)と、スイマン氏のキハ52系(@中土〜南小谷)・パレオEXP(@浦山口〜武州中川)です。やはり写真がたくさん貼られているのは圧巻です。模型はそれなりでした。ところで、実は今日の正午頃、何と1000部刷ってあったパンフが全て無くなってしまったのですよ!いやぁ・・・まぁ盛況ということですな(・∀・) まさか1000部全部が無くなるとは思っていなかったです。GTO氏のご好意で急遽100部を増刷しました。やはりたくさんお客さん来てくれると嬉しいですね。そういえば今日OBのイ●リングさんがいらっしゃいました・・・それで色々とアルバムを見せて頂きまして。写真凄いです・・・てかやてさそ氏によると撮影のためなら登山もするらしくてwww まぁ私も腕磨きたいですね。で、文化祭の終了が近づいてくるとだんだん人がいなくなり、最後の30分くらいはほぼ内輪になりました。皆ステージのファイナルに行ったんでしょうか。まぁそんな感じで終わったわけです。
【食品】
何かと、ここ3日食品ネタは欠かさず書いていたりします。今日はカレー食べました。うん、カレー良い。おそらく一番良い。ラーメンは今日もかなり並んでました。何で皆並ぶのでしょうか・・・ あと、クレープは最終日限定のリンゴソースが出ました。「パインとの組み合わせはオススメできません」とありました。誰がネタで食ってくれwww あとはチョコバナナ・チュロス等も食いました。ジャンケンマンは1回目で負けました。1枚約71円相当のチケットで20円の物を手に入れました。うまい棒2本、哀しい。てかこれ縁日の話じゃん。
【映画畑】
微妙。面白かったのは「河原」 まぁ映像は良く撮れてましたけど。
【演劇・・・1-4HR】
「真夏の夜の夢」 これはハイレベルでした。おそらく一番面白い演劇でした。黒めがね氏に薦められて観に行ったかいありましたね。てか海芝氏おつかれさんでした・・・結構ネタな役でした、彼www そもそもストーリー、というか脚本が良いです。あと役者も良い。まぁ楽しめました。が、70分は長かった・・・混んでる時内部生は椅子じゃなくて床に座らされるから足が異常に痛かったorz
今日はこんな感じでした。なんか3日間があっという間に終わってしまいました。祭りというのはそんなものでしょうか。てかそういえば、審査発表がありました。でまぁ鉄研はといいますと、
ポスター大賞キタ━━━(・∀・)━━━!!!
外装大賞キタ━━━(・∀・)━━━!!!
ポスターはしっかりと写真撮って作ったかいがありましたよ・・・外装はN村氏が頑張ってくれましたし。但し、萎えるのは2-Aの情景模型に美術賞(とかいう名前だっけ?とにかく展示内容の賞)を取られてしまった事。私行きましたよ、2-A。確かに模型は頑張りました。まぁ吃驚したのは「この水一体どうやって作ったんだ?」と思って触ってみたら本当に水だったというwww あれはよくやりましたよ。神社の屋根ずいぶん外れてたけど。「鉄研は例年通り良かったです、でも2-Aは頑張りました。」ということになったようです、黒めがね氏によれば。はぁ。なんかもう少々印象的なことをやっていれば良かったのかな・・・まぁいいや、賞取れましたし(・∀・)
めでたしめでたし
ちなみに大衆賞は生物部に取られました。やはり生物部強いです。あと、やてさそはMVPに選ばれてました。文化祭の賞状に個人名が入るとは羨ましいですwww
疲れた・・・
文化祭も、たまった日記も・・・
1732文字
コメント