文化祭2日目

2005年11月5日 学校
1日目はなんとなくあっという間に終わって、2日目、土曜日です。

鉄研
展示文章は、1枚がA4×4のサイズ(A2ともいう)になりました。まぁ昨日スイマン氏に分割印刷をお願いしたわけです。多少は見栄えが良くなりました(・∀・) その代わり貼る作業が結構萎えました。昨朝今朝と駅前のローソンで私費で両面テープ購入してますからね・・・昨日は階段装飾(やてさそ氏ありがとうございました・・・)と内装に消えて、今日は展示文章その他諸々に消えました。あとはアシタカ氏が写真を投稿してくれたのでそちらも掲載。客入りは順調。あと今年はちゃんと分担表を作っておいて良かった。一応毎半時間3人は来ます。で、肝心の模型ですが、58の山線走行は不可能ということが判明したので、58は海線、110は山線という仕様になりました。まぁそんな所でしょうか。

食品
焼きそばの味は微妙に向上してました。食べたものは昨日と変わらず。噂によるとラーメンは死ぬ程まずいらしい。味がしないんだとさwww てか何かとチケットがすぐ無くなって行きますorz 500円って微妙な値段なんですよね・・・

演劇・・・3-CHR
「毒薬と老嬢」個人的にはAより面白かった。特に大道具がリアルでした(アシタカ氏乙・・・)。ストーリー性もあってまぁまぁ良かった。まぁスイマン氏も頑張ったwww

照明担当
照明は特に問題無し。で、演劇の方、なんか色々とあってアドリブ連発でヒヤヒヤでした。突然役者が真面目に笑い出したりするし・・・その間必死に他の人がつないでるのがバレバレwww まぁ危なかったですが良いんじゃないですか。

コント
「ベタベータ」を見ました。途中で寝ました。面白かったのは全体の半分ぐらいでした・・・ むしろここも暑すぎ。しかも階段状になってないからあまり良く舞台が見えなかったorz

中夜祭
我々は2階3階のベランダに押しやられての参加。長時間よっかかってるとかなりしんどい。しかも2時間は長い・・・観客が皆女子高生で、ネタもそっち系入ってました。ぶっちゃけダブルダッチが良かった。その後の企画はまぁ色々と・・・。てか中夜祭ってこういうものだったんですか。はぁ。中1中2が参加出来ないのは定員以外の制限がありそうですねwww てかなんか実際そうみたいですし。最後は某●6が踊って終了。なんかストロボがバンバン焚かれて撮ってる奴多すぎでした。という私も昨日撮りましたけどwww

これにて終了・・・
審査の結果が出たようですね。鉄研どうなったんでしょうか・・・黒めがね氏は審査委員ですが、まぁ結果をバラすことはないでしょうww

1225文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索