今年も行ってみました(with やてさそ・海芝・ロマンの残党各氏)。今朝は小雨が降っていて萎えましたが、日比谷公園に着いた時はそれなりに止んでたのでまぁ良かったですか。雰囲気は去年と変わっていませんネ。やてさそ氏は電車でGO!の体験を。二子玉川〜溝の口だって。いつも私が乗っているじゃないですか。こりゃ簡単だなと思ったら意外と難しいようで。やてさそ・海芝氏とも高津でオーバーランしてました。で、簡単だと言った私は並ぶのが萎えたので結局やりませんでした。だめじゃんwww さて、とりあえずJR東日本の販売へ行ってみました。なんか去年より品揃えが落ちたうな気もするのですが、まぁいいですか。昨日の噂では『回想103系電車カレンダー』なるものが500円で売られていたようですが、聞いてみたら売り切れたとのこと。残念orz てか相変わらずサボ・方向幕の類は高いですネ・・・20万円とか一体誰が買うんだwww 去年は訳も分からず結構買ってしまった幕ですが、今年は買いませんでした。で、今度は民鉄各社のテントへ。ロマンの残党氏は津軽鉄道のブースで車両の設計図を購入していました。その後例の『ンパ道鐡』を購入。1個200円か・・・と思ったら「2個で200円だよー」とか言われて、袋の中に2個入ってました。その店のヒトは「昨日は1個だったんだけどねー」とか言ってました。やはりそうでもしないと売れないでしょ、このパンwww 味は全く無いのでおいしいとは言えない。それにしても1個はかなりの量なので、おいしくなくとも腹はかなりふくれる。まぁロマンの残党氏と割り勘で100円ずつだったわけですが、普通のパンと何が違うのか・・・ その後またぐるぐる回って、再び東日本へ。何気なく見てると、カレンダーがあるじゃないか(・∀・)!! と、いうわけで購入しました、回想103系電車カレンダー。写真もupしてあります。卓上なので小さいですがwww どうやらついさっき入荷したようで。なかなか良い。で、後は適当にぶらついて、津軽鉄道のダイヤグラムを買ったりして(100円)、12時前に帰りました。
まぁ全体的な感想としては、去年より寂しかったという感じですか。別に悪いわけではないのですが、イイ(・∀・)!!品揃えがあまり無かったような気がします、はぁ。むしろJR東海は新幹線onlyかぃ。あと、今年は西日本来てませんでした。もしかして脱線事故が関係してそれどころじゃなかったとかいう話?
あと、103系カレンダーの2月はハエ50編成(ウグイス低運)が「川越―高麗川」幕を出して停車している写真なんですが、コメントには何故か「八高線」とありました。残念、「川越線」の間違いですね・・・
1194文字
まぁ全体的な感想としては、去年より寂しかったという感じですか。別に悪いわけではないのですが、イイ(・∀・)!!品揃えがあまり無かったような気がします、はぁ。むしろJR東海は新幹線onlyかぃ。あと、今年は西日本来てませんでした。もしかして脱線事故が関係してそれどころじゃなかったとかいう話?
あと、103系カレンダーの2月はハエ50編成(ウグイス低運)が「川越―高麗川」幕を出して停車している写真なんですが、コメントには何故か「八高線」とありました。残念、「川越線」の間違いですね・・・
1194文字
コメント