という感じのタイトルの方が良いのかな、今日は・・・
てか今日はかなり天気が悪くて萎えました。夕方からは回復してきたのですが、もう摩周湖は霧だらけで全く何も見えませんでしたorzorzorz いやね、いくら「霧の摩周湖」って言ったってあれはひどいよ。20mくらい先もろくに見えないような霧、しかもかなり寒かった。記念に写真を展望台から撮っておきました。柵の向こうは真っ白で何も写っていない写真をwww この日はスイマン氏と中2と行動を共にしました。レストハウスでまったり昼食を食べて、帰りのバスの時間まで霧が晴れないかと願ってみたのですが、虚しくも希望は捨て去られました。しかし霧というのは萎える。普通に歩いただけで眼鏡に細かい水滴がたくさん付着して、さらにはカメラを構えるとレンズにも同じような現象が現れてしまいます・・・
それはともかく萎えた気分で摩周駅に戻り、列車を待ちました。後は院長・N川各氏と合流して本日の宿である北浜、網走原生花園YHへと向かいました。まぁ今日はそんな感じです・・・昨日と比べると凄まじく量が少ない日記ですがwww
あと、うpした写真は釧網本線の車窓。この頃はもう晴れてました。おそらく@原生花園〜北浜かと思われます。オホーツク海が間近に迫っていて良い車窓です。ちょうど夕暮れ時でした。
648文字
てか今日はかなり天気が悪くて萎えました。夕方からは回復してきたのですが、もう摩周湖は霧だらけで全く何も見えませんでしたorzorzorz いやね、いくら「霧の摩周湖」って言ったってあれはひどいよ。20mくらい先もろくに見えないような霧、しかもかなり寒かった。記念に写真を展望台から撮っておきました。柵の向こうは真っ白で何も写っていない写真をwww この日はスイマン氏と中2と行動を共にしました。レストハウスでまったり昼食を食べて、帰りのバスの時間まで霧が晴れないかと願ってみたのですが、虚しくも希望は捨て去られました。しかし霧というのは萎える。普通に歩いただけで眼鏡に細かい水滴がたくさん付着して、さらにはカメラを構えるとレンズにも同じような現象が現れてしまいます・・・
それはともかく萎えた気分で摩周駅に戻り、列車を待ちました。後は院長・N川各氏と合流して本日の宿である北浜、網走原生花園YHへと向かいました。まぁ今日はそんな感じです・・・昨日と比べると凄まじく量が少ない日記ですがwww
あと、うpした写真は釧網本線の車窓。この頃はもう晴れてました。おそらく@原生花園〜北浜かと思われます。オホーツク海が間近に迫っていて良い車窓です。ちょうど夕暮れ時でした。
648文字
コメント