T1編成

2005年7月29日 鉄道と旅行
T1編成
本日撮って参りました。
一応30日から大旅行なので、旅行中に廃回なんてことになっても結構萎えるので・・・。今日は07M運用に就いていました。朝のみの運用で、支線ばかりに入って扇町には一回も行かないという結構面白い運用です。で、まぁ今日は5時30分に起床して撮ってきたわけです。

で、本日の成果を簡単に。
? 海芝浦行(@鶴見小野)
? 鶴見行(@河口踏切)
? 海芝浦行(@鶴見小野)
? 鶴見行(@国道)
? 大川行(@鶴見小野)
? 海芝浦行(@浅野)
? 鶴見行(@浅野)

ちなみにオマケとして? 205-1000回送(@浅野)

upしたのは?の写真です。朝の浅野は順光で良いですねぇ。浅野駅構内では、海芝浦支線に入る電車はポイントを渡って支線のホームに入線するのですが、そのポイントを渡る直前にシャッターを切ったわけです。本線の電車ならばもう少し進んだ所でも撮ることができます。まぁS2ISマンセー!!ってことで。以前はズームが届かなくて敬遠していたこの浅野ですが、まぁようやくT1を撮りました。

朝は上り電車は残念ながら逆光になってしまうのですが、まぁそこそこの出来。河口踏切はやはり美しいアウトカーブです。国道は微妙に引きつけすぎてしまった感が。

鶴見小野では上りホームから、3本の下り電車を撮ったのですが(???)、最初の海芝浦行はパンタが切れてしまったorz なんか電源入れたらいきなり「バッテリーを交換して下さい」とか出てかなり焦って、何回もトライしてたらようやくレンズが起動したのですが、その時はT1はもう目前、という状況でした。まぁ後の二つは成功したから満足です。撮った時は曇ってたので、やわらかい朝日が顔に当たって良いカナリア色出してました。

こんな感じです。ちなみに?・?の写真は後追いです。線路が草ボーボーでした・・・絨毯が敷いてあるような感じでした。草むしりやらないのかな・・・普通に205のスカートに草が接触しまくりなんだが。南武支線の回送は初めてみました。浅野のホームを通過してくところを隣の鶴見線205系と並べて撮って、あとは後追いです。そして今日の撮影はこれにて終了。この後某会の講習授業が。

溝の口でラーメンを食べて、あとは渋谷で英語の本(宿題になってます・・・読んで感想を出すらしい)を購入して講習を受けて(1300〜1500)、その後は授業で(1700〜2000)、最後は居残ったんで帰宅したのは2150ごろでした。今日は疲れた・・・

1516文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索