本日の草取りは萎えました。疲れた。まず軍手を持参するのを忘れた時点でちょっと・・・サツマイモはツルがうぢゃうぢゃしてて雑草との区別がつきにくくて、実際、黒めがね氏なんかはサツマイモ自体も抜いていた気がします。いやいやいや・・・ww 無残に抜かれてしまったサツマイモを見た某教官は「ほらぁ、もっと愛情を持ってやんなきゃだーめじゃないかぁ」とか言ってました。1時間半ほどひたひたとただ草を抜きつづけて終了。足がだいぶ汚れました。これを8月の18か19にもやらなきゃならんとは・・・鬱だorz
終了したのは10時30分ごろで、それから30分くらい皆とマターリして、その後アシタカ・黒めがね各氏と共に駅前のマクーへ行きました。昼食を食べ終えて11時30分。講習は13時からなので微妙に暇です。ということで、井の頭線3000系撮影を試みることにしました。実はそれなりに撮れる踏切があるんですよ、駒場東大前からちょっと歩いたところに。下り列車が直線で狙えます。実はここ、ロードレース練習の時に何度も通った踏切。日中なのでさほど人はいませんでした。始めのうちは逆光だったのですが、12時を過ぎるころになると順光に。まぁ今日撮れた3000系は、●3724(桃)・●3718(緑)・●3729(青)・●3719(紫)でした。ちなみに3724は2回撮れました。井の頭線短いですからねぇ・・・
まぁそれなりに良かったです。
upした写真は●3724(桃)です。順光になってきた頃です。これを撮った後撤退して、某会の講習へ行きましたとさ。ちなみに今日の撮影、カメラは古い方(Cyber-shot)で撮りました。学校への携帯用はこっちを使用しています。
888文字
↑ぉっ
終了したのは10時30分ごろで、それから30分くらい皆と
まぁそれなりに良かったです。
upした写真は●3724(桃)です。順光になってきた頃です。これを撮った後撤退して、某会の講習へ行きましたとさ。ちなみに今日の撮影、カメラは古い方(Cyber-shot)で撮りました。学校への携帯用はこっちを使用しています。
888文字
↑ぉっ
コメント