まさかこんなことになろうとは・・・
2005年4月23日 鉄道と旅行市川塩浜での構図、そして光線状態は完璧であった。今まで軽く京葉線を走る車両で練習を終えたところである。そして遂に583系秋田車閣下がいらっしゃる時刻が近づいてきた。反対の上り快速列車が進入してきた。この電車が行っていよいよ583系は来る。まさかかぶるなどということはあるまい。しかし20秒ほど経っても快速は発車しない。焦っていたら反対側のホームに列車の通過放送。来た!!このまま快速が停まっていてくれるのならばかぶらずに583系が撮れる!!遠くに3灯のヘッドライトと美しい塗り分けが見えた。
その時、
鳴り響くベルの音。ドアがガラガラと閉まる音。ブレーキの緩解音。なんと、快速が発車してしまった。快速205系の運転手は警笛を鳴らしまくりながら、笑みさえを顔に浮かべて、去った。流れる205系の車体の向こう側で、重い通過音が響いた。
完全にかぶった
こうとなれば残された手段は唯一つ。後追いである。運良く、こちらはホームを走り去るところを綺麗に撮影できた。これが撮れただけせめてもの救いである。
大げさな表現でしたが、まぁ結局は失敗してしまったわけです、583系秋田車9両で運転の団臨わくわくドリーム号。東京行きを葛西臨海公園で撮ったのですが、あいにく逆光になってしまい、画質もあまり良くないという残念な結果に。市川塩浜で後追いのみを撮った後、急いで土呂へと向かいましたが、東北本線が土呂に到着するときに隣で並走。土呂駅で撮影には間に合いませんでした。まぁE231系の車内からは並走する583系の写真も撮っておいたのですけどね、今日は残念です。せっかく貴重な秋田車がわざわざ東京に来たというのに・・・
その後は適当に武蔵野線103系を撮影して、某会へ行きました。
今この日記を書いているのは7時前。実は今晩11時に東京に行けば再び青森へ帰る583系に会えるんですけどね、さすがに時間が遅すぎます。非常に残念、そして非常に悔しい。
1219文字
その時、
鳴り響くベルの音。ドアがガラガラと閉まる音。ブレーキの緩解音。なんと、快速が発車してしまった。快速205系の運転手は警笛を鳴らしまくりながら、笑みさえを顔に浮かべて、去った。流れる205系の車体の向こう側で、重い通過音が響いた。
完全にかぶった
こうとなれば残された手段は唯一つ。後追いである。運良く、こちらはホームを走り去るところを綺麗に撮影できた。これが撮れただけせめてもの救いである。
大げさな表現でしたが、まぁ結局は失敗してしまったわけです、583系秋田車9両で運転の団臨わくわくドリーム号。東京行きを葛西臨海公園で撮ったのですが、あいにく逆光になってしまい、画質もあまり良くないという残念な結果に。市川塩浜で後追いのみを撮った後、急いで土呂へと向かいましたが、東北本線が土呂に到着するときに隣で並走。土呂駅で撮影には間に合いませんでした。まぁE231系の車内からは並走する583系の写真も撮っておいたのですけどね、今日は残念です。せっかく貴重な秋田車がわざわざ東京に来たというのに・・・
その後は適当に武蔵野線103系を撮影して、某会へ行きました。
今この日記を書いているのは7時前。実は今晩11時に東京に行けば再び青森へ帰る583系に会えるんですけどね、さすがに時間が遅すぎます。非常に残念、そして非常に悔しい。
1219文字
コメント