たぶん今までの日記で一番タイトルが長いですネ・・・

さてタイトルからも分かる通り、撮り歩きに行ってまいりました。まずは朝3時40分起床。4時過ぎに家を出て駅まで45分ほど歩きました。なにしろ田園都市線の始発に間に合うためには歩かないといけないんですネ、、、バスがないので。

そしてまずは鶴見線へ。アシタカ氏と落ち合います。再び浜川崎行きの可能性を求め、また武蔵白石行きにも期待してみますが、、、今日もハズレです。残念。どちらにも入ってくれませんでした。鶴見線では鶴見小野踏切で海芝浦行きや大川行きを適当に撮り、また例の河口踏切に行ったりして早いうちに撤退しました。

さて、その後は八高線へ。
八王子から209系に乗ったのですが、いきなり北八王子でウグイス103系と交換。運番は75Hでした。早速北八王子で降り、103系が帰ってくるのを待つことにしました。まもなくやって来て、ホーム撮り。川越へと去っていきました。
そして私たちは金子へ。ここは上下ともよく撮れる八高線の撮影地として有名なようですが、個人的には上りのみが気に入っています。待つこと約1時間。再び75H八王子行きがやって来ました。三脚まで構え真剣に撮ったので、自分なりにもなかなかの出来。ゆるいインカーブからの写真になりました。右上に少々電線の影がかかってしまったのが残念。ですが、これで満足です。

さて、ウグイス103系を撮り終えた後は武蔵野・京葉線へ。当初、川越から川越線・埼京線直通列車で武蔵浦和経由で武蔵野線に乗ろうと考えていたのですが、信号トラブルの影響で埼京線は直通運転を見合わせていました。大宮までの川越線は生きていたので、大宮からは京浜東北線南浦和から武蔵野線へと入ることにしました。
「武蔵野線の撮り歩き」と言いましたが、実は京葉線市川塩浜での撮影です。東京直通の武蔵野線快速にオレンジ103系が入ることを踏んでの計画です。南浦和→南船橋→市川塩浜と動いて(南船橋までの武蔵野線内では爆睡していました・・・)、塩浜に着いたころには既に日は西に傾いていました。
上りのホームに4本もの103系がやってきました。オレンジ・スカイブルー・オレンジ・スカイブルーの順です。これらが東京で折り返してきたのを撮ります。さて、そのころには日は没しかけていたのですが、なんとか写真は成功しました。めでたしめでたしです。

そして疲れ果てて帰宅、夜、床に着くと同時に深い眠りに落ちましたとさ。

1592文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索