鉄道フェスティバルに
2004年10月10日 鉄道と旅行行って来ました(with やてさそ・つるみー・職人快速・■田サソ)。会場は日比谷公園。10月14日は「鉄道の日」ということで、開催されました。今年でこの鉄道フェスティバルは11回目を迎えるそうです。
いやぁ、結構人が来ていましたねぇ。餓鬼(くはねもこれに分類されるのかねぇ…やてさそはそう言うが…)や親子連れ(当然父親が鉄ヲタ)も多かったし、普通の鉄ヲタの皆様もたくさんいらっしゃってました。
たくさんの鉄道会社が出展していて、様々なグッズや不要になった鉄道用品(サボ・路線図・車番プレート・その他鉄道営業にまつわる諸々の品)を売り出していました。
さて、ここでくはねの購入した品を挙げてみることにしましょう。
【快速・サボ】 ¥300
快 速
【銚子(成田回り)・サボ】 ¥300
銚 子
( 成 田 回 り )
FOR CHOSHI
【香取・サボ】 ¥300
香 取
FOR KATORI
【姉ヶ崎・サボ】 ¥300
姉 ヶ 崎
FOR ANEGASAKI
【上総湊・サボ】 ¥300
上 総 湊
FOR KAZUSAMINATO
【木更津・サボ】 ¥300
木 更 津
FOR KISARAZU
【東急線路線案内】 ¥1000
【485系ボンネットひばり シール】 ¥100
【ンパ道鐵】 ¥200
(※右から読むと「鐵道パン」。200円にしてはかなりの量であった)
【フランクフルト】 ¥300
味が薄かった…
まぁこんなもんですね。結構楽しかったです。
ここで余談を…
「東急線路線案内」(←わりと大きい、900mm×350mmくらいはある)を抱えながら千代田線と半蔵門線・田園都市線を乗り継いで帰る際、回りの人の視線が…かなり気になったわけです。「それ、盗ったんじゃないの?」とか思われていたに違いない…。あまり気分が良くなかったし。。。
今日はだいぶ長く書きましたねぇ。くどいようですが、10月は本当に忙しい。昨日は台風で583系撮影は逃しましたが、明日は晴れるようなので予定通り、E231系のグリーン車両普通車運用の大回り乗車に行って参ります。。。
1393文字
いやぁ、結構人が来ていましたねぇ。餓鬼(くはねもこれに分類されるのかねぇ…やてさそはそう言うが…)や親子連れ(当然父親が鉄ヲタ)も多かったし、普通の鉄ヲタの皆様もたくさんいらっしゃってました。
たくさんの鉄道会社が出展していて、様々なグッズや不要になった鉄道用品(サボ・路線図・車番プレート・その他鉄道営業にまつわる諸々の品)を売り出していました。
さて、ここでくはねの購入した品を挙げてみることにしましょう。
【快速・サボ】 ¥300
快 速
【銚子(成田回り)・サボ】 ¥300
銚 子
( 成 田 回 り )
FOR CHOSHI
【香取・サボ】 ¥300
香 取
FOR KATORI
【姉ヶ崎・サボ】 ¥300
姉 ヶ 崎
FOR ANEGASAKI
【上総湊・サボ】 ¥300
上 総 湊
FOR KAZUSAMINATO
【木更津・サボ】 ¥300
木 更 津
FOR KISARAZU
【東急線路線案内】 ¥1000
【485系ボンネットひばり シール】 ¥100
【ンパ道鐵】 ¥200
(※右から読むと「鐵道パン」。200円にしてはかなりの量であった)
【フランクフルト】 ¥300
味が薄かった…
まぁこんなもんですね。結構楽しかったです。
ここで余談を…
「東急線路線案内」(←わりと大きい、900mm×350mmくらいはある)を抱えながら千代田線と半蔵門線・田園都市線を乗り継いで帰る際、回りの人の視線が…かなり気になったわけです。「それ、盗ったんじゃないの?」とか思われていたに違いない…。あまり気分が良くなかったし。。。
今日はだいぶ長く書きましたねぇ。くどいようですが、10月は本当に忙しい。昨日は台風で583系撮影は逃しましたが、明日は晴れるようなので予定通り、E231系のグリーン車両普通車運用の大回り乗車に行って参ります。。。
1393文字
コメント